2010 | 3_29 | Monday
皆様ご来場、誠にありがとうございました。
ベルント・フリーベリ展【洗練された形と釉薬】は無事会期を終了致しました。ご来場いただいた皆様、お買い上げいただきました皆様、本当にどうもありがとうございました。フリーベリ展は終わりましたが、これからもフリーベリの名前と作品を少しでも多くの皆様に知っていただくために、ギャラリー北欧器は頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。また、すべてではございませんが一部の作品は引き続き店内にて展示販売をいたします。なんだぁ!と思われた方ごめんなさい。間に合わなかったけど見てみたい!またじっくり見てみたい!という方は是非Elephant*までお越しくださいませ。また、4月よりElephant*の定休日が火曜日となり19:00CLOSEとなっておりますので、お越しの際はご注意くださいませ。
|-|
2010 | 3_28 | Sunday
いよいよラストです
ベルント・フリーベリ展【洗練された形と釉薬】も本日でいよいよ最後です。15日間という短い間ではございましたが、多くの方にご来場いただきまして誠にありがとうございました。お問い合わせが大変多い写真のミニチュアセットも一つ一つ個別にお譲りしております。売約済みのものもございますが、揃ってご覧いただけることはもうございませんので、気になりました方はぜひお立ちよりいただき、この美しい小さな怪物達をご覧くださいませ。
|-|
2010 | 3_26 | Friday
暮らしの手帳 2010 4_5月号
3月25日発売の暮しの手帖 2010年 04月号に、ベルント・フリーベリ特集が掲載されています。以前から特集があると聞いておりまして、本当に待ちに待った発売日。あまりに楽しみだったので雨の中を小走りで本屋に向かいました。写真と文章がとても美しくまるで透き通るような青空のようです。フリーベリっていいなぁと写真のものが思わず欲しくなってしまいます。全く知らなかったお話ばかりが載っておりまして大変勉強になり大満足。内容は…ぜひお買い求めくださいませ。
|-|
2010 | 3_24 | Wednesday
憧れのあの方がついに
先日、ベルント・フリーベリ展【洗練された形と釉薬】についに憧れのあの方がご来場されました。一流芸能人よりも会いたかったあのお方。私は緊張のあまり直立不動になってしまい、思ってもいない言葉が口をつき、頭が真っ白になり、自分で何を話しているのかわからずしどろもどろに…。人に会って緊張するのは何年ぶりでしょうか。わたしがいかにちっぽけで無知な存在であるかを痛感いたしました。想像通りの大変素敵なお方で、一生かかっても絶対追い越せないなぁとしみじみ感じております。ご来場、本当にどうもありがとうございました。
|-|
2010 | 3_21 | Monday
ISAMU NOGUCHI akari
もはや皆さんご存知のISAMU NOGUCHIのakariシリーズ。お値段もお手頃なのに繊細で美しいフォルムを楽しめるデザインの良品です。日本のごく普通のマンションには、北欧の家具は少々似合わないこともありますが、ISAMU NOGUCHIのように和を感じるモダンデザインを取り入れますと、お互いをつないでくれるよい橋渡し役になってくれます。ぷっくり行灯に細い足の緊張感がたまりません。
|-|
2010 | 3_16 | Tuseday
日本の作家さん
私が北欧の器たちに出会う前、確か4〜5年前ぐらいでしょうか、新宿の伊勢丹で新進気鋭の陶芸家に注目した展示会を開いておりまして、いいなぁと思って衝動買いしてしまった器達です。どうしても作家さんの名前が思い出せなくて困っております。確か多摩美術大学卒の方だったと思いますが…。ざらりとした質感といい、フォルムといい、灰を混ぜたようなくすんだ白が大変美しく、どことなくFribergやNylundに似てるなぁと思っております。 シミが付いてしまうのがもったいなくてあまり使っておらず、貧乏根性丸出しでございます。使ってもらえず物が泣いている…。
ギャラリー北欧器にてBerndt Fribergの器22と23をUPしました。
フリーベリが作ってから数十年、ずっとお隣同士の器と
とても美しいフォルムと釉薬の器達を更新いたしました。
皆様ぜひご覧くださいませ。
フリーベリが制作してからずっと一緒に置いてあると言われておりますブルーグリーンの器の年代サインはd(1964年)とp(1974年)と私は判断いたしました。筆記はpを逆さかにするとdとも読めるため、もしフリーベリより直接購入したとなると、偶然のミスは考えられると思います。(サインは同時に書かれたような筆記にも見えます)一筆書きなので、書き順はどちらもdには間違いありません。う〜ん、悩ましいですが、少なくとも購入された方はお隣同士で飾られていたということなので、30年近くはペアにて置かれていたようです。でも本当にこういうお話はロマンがあります。
|-|
< ブログトップ
< ブログアーカイブ