ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)


2012 | 5_28 | Tuseday


「初夏の間借り展」の様子です


ギャラリー北欧器

ギャラリー北欧器

ギャラリー北欧器


少し遅くなってしまいましたが「初夏の間借り展」の様子をUPいたします。今回は理路整然がテーマです。展示替えをこまめにおこなって、皆様のお越しをお待ち申し上げております。深夜、関東地方に大きめの地震がありまして、いつも器は割れるからこそ美しいなどと強がりを申しておりますが、ほんとうにビビッっております。普段、火曜日はELEPHANTの定休日ですが「初夏の間借り展」はノンストップにて開催しております。本日も突然の雷雨があるそうですので、お気をつけてお出かけください。

※北欧器へ御用の方は、メールまたは03-5460-6036へお電話いただければこちらへ通じますのでご連絡くださいませ。

|-|





2012 | 5_23 | Wednesday


いよいよ明日から「初夏の間借り展」です


ギャラリー北欧器


いよいよ明日より、表参道のELEPHANTさんにてギャラリー北欧器「初夏の間借り展」がはじまります。先ほどまで搬入をしておりましたが、案の定すべての器が入りきらないので、裏方のストックがございます。出ていないもので、ご希望の器はお気軽にお声をおかけください。また、ご好意により北欧器の器たちはすべて北欧器プライス。価格の交渉も承ります。6月6日までと長い期間ご覧頂けますので、お近くにお越しの際はぜひ足を運んでいただければ幸いでございます。
※ちなみに北欧器へ御用の方は、メールまたは03-5460-6036へお電話いただければこちらへ通じますのでご連絡くださいませ。

|-|





2012 | 5_21 | Monday


初夏の間借り展に持っていくもの その3


Lucie Rie(ルーシー・リー)


ルーシー・リーのテーブルウエアたちです。


Axel Salto(アクセル・サルト)


デンマークの人間国宝、アクセル・サルトの器たちです。

|-|





2012 | 5_20 | Sunday


初夏の間借り展に持っていくもの その2


Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)

Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)

Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)

Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)


上から青系、黄系、青磁系、薄藍と濃紺系でまとまりました。茶系もあるので色別で棚が分けられそうです。


Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)


コーゲの大鉢と碗です。うまくは言えないのですがやはりレベルが違うように思います。このオーラは王者の貫禄。なんとも美しいものです。

|-|





2012 | 5_19 | Saturday


初夏の間借り展に持っていくもの その1


Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)

Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)


本日は快晴でよい日和でございますね。そろそろ初夏の間借り展への荷造りをはじめております。今回は、北欧器にあります器たちを有名無名かかわらず、巨大なもの以外は全部持っていきますので、細々したものを含めますと何とも大変な量です。せっかくの機会ですので皆で記念撮影をして、チョコチョコとご紹介をしてまいります。まずはミニチュアたち。コツコツと集めていますと集まってまいりますね。期間中さらに追加予定です。そして蝶のように舞う器はこれ一つでしょうか、釉のかかりかたが何ともよい人気の逸品です。それでは続きはまた明日。

|-|





2012 | 5_13 | Sunday


ギャラリー北欧器 初夏の間借り展 at ELEPHANT


ギャラリー北欧器


初夏を思わせる陽気となりました。
皆様いかがお過ごしでございますか。

来る5月24日(木)〜6月6日(水)まで表参道のELEPHANTさんにて
ギャラリー北欧器の間借り展を開催いたします。
ELEPHANTさんが渋谷ヒカリエのイベントへ出展のため、
急遽、空いたスペースへ飛び込み、間借り出張展をさせていただきます。

ベルント・フリーベリからアクセル・サルト、ルーシー・リーなどの作家たちから、
少しずつ集めてきた古美術品まで、展示即売会をおこないます。
期間中は休み無く、展示替えは毎日行なう予定です。
古唐津の陶片も小1個500円〜より販売いたしますので、
箸置きやつまみの皿にぜひどうぞ。

初夏の風に誘われて、お近くにお越しの際は、
ぜひ足を運んでいただければ幸いでございます。

(イベント出展のため期間中、北欧器の品川はお休みです。器をご覧になりたい方はELEPHANTへぜひお越しください。そのほかのご質問はメールやお電話でお問い合わせください)

 

----------------------------------------------------------

ギャラリー北欧器 初夏の間借り展

会期:2012年5月24日(木)~6月6日(水)
会場:ELEPHANT
営業時間:12:00 - 19:00 会期中無休

address : 東京都渋谷区神宮前4-14-6表参道ハイツ103
access : 東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 A2出口より徒歩4分
tel&fax : 03-5411-1202

|-|





2012 | 5_11 | Friday


雑誌POPEYEの6月号に掲載いただきました


雑誌POPEYEの6月号


5月10日発売の雑誌POPEYE 2012年 06月号 に、フリーベリの桐箱入りミニチュアセットとロバート・メープルソープのクリスティーズカタログを掲載していただきました。丸々1ページを使っていただき、たいへん素敵なページに仕上げていただいております。ちなみに今回のPOPEYEは大幅リニューアル創刊号となっておりまして、内容の濃い充実したポパイに生まれ変わっております。昔、雑誌からたくさんのことを学んでいたように思いますが、やはり最近はインターネットがメインとなっているのも事実です。今回の特集、シティボーイのABCはそんなあのころの雑誌を買うワクワク感や、新しい情報を見る楽しさという感覚をふたたび呼び起こしてくれるまさにバイブル的な内容となっております。ボーイに限らずガールも、大人でも子どもでも、店頭でちょいと立ち読みなどと野暮なことはおっしゃらず、ぜひお買い求めいただければと思います。これで650円はお値打ちです!

|-|





2012 | 5_10 | Thursday


ギャラリー北欧器のGalleryを更新しました


Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)日本古陶磁


ギャラリー北欧器のGalleryにて、
Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)の器、68、69、70を
日本古陶磁の器04を更新いたしました。
フリーベリは今まで扱ったことのないほど、
大振りかつ釉薬の状態がよい黄釉の花器たちをご紹介しております。
日本古陶磁では弥生式土器の流れをくむ土師器をご紹介しております。
野趣あふれる素朴な美しさが何とも魅力的です。どうぞご高覧くださいませ。

|-|





< ブログトップ

< ブログアーカイブ
  • Top
  • Gallery
  • Japanese Gallery
  • Exhibition
  • Stock
  • Stock Rent
  • Online Shop
  • Sakuhincho
  • Access
  • Contact
  • About us
  • Blog

△PageTop

最新の展覧会


 

Stengods Gustavsberg
「ベルント・フリーベリ」

 

 

 

最新の作品帖

 


 

作品帖08


 

 

   

 

 

ご購入手順

特定商取引法に関する表記

プライバシーポリシー

法人のお客様へ

サイトマップ


We accept online credit card payment and invoice payment by Stripe or by Paypal.

 

 paypal

 

 

 

 

 

 



ギャラリー北欧器 Gallery Hokuouki




〒103-0002  東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 Bakurocactus3階
2-4-1 Bakurocactus 3rd floor Nihonbashi Bakurocho, Chuo-ku, Tokyo 103-0002 

TEL/FAX 03 5460 6036   携帯 070 6674 5378
(スタッフ不在の場合、メールにてご連絡ください) 
MAIL mail@hokuouki.com

OPEN/CLOSE 完全予約制(Appointment only)

定休日 不定休

ご来店ご予約はこちらから


Copyright(C) Hokuouki All Right Reserved.