ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)


2017 | 12_27 | Wednesday


本年もお世話になりました


Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)


本年も皆様には大変にお世話になりました。

毎年毎年一年は早いもので、今年も年末のご挨拶となりました。
本日無事に、年内の営業を終了させていただきました。


今年も一年、こうして無事にお品物をご紹介できましたのも、
多くの皆々様にご愛顧をいただきまして、
お買い上げをいただきましたお陰様でございます。

皆様には改めまして、心より感謝と御礼を申し上げます。


来る年も、さらに良いお品物をご紹介できますように、
精一杯、精進をさせていただきますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

また引き続きまして、Instagramでの器の掲載は、
年中無休でございまして、正月もお写真をアップしておりますので、
ぜひご高覧をいただければ幸いでございます。


時節柄、ご多忙のこととお察し申し上げます。
今年は寒さ激しい年の瀬とのことでございます。
どうぞくれぐれもお身体ご自愛くださいませ。


来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げまして、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。


どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

 

ギャラリー北欧器

|-|





2017 | 12_17 | Sunday


デンマーク・デザイン展


東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館 デンマークデザイン展

東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館 デンマークデザイン展


新宿の東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館で開催中のデンマークデザイン展へ伺ってまいりました。お馴染みのハンス・ウェグナーやフィン・ユールの名品家具たちをはじめ、ポール・ヘニングセンのアーティチョーク照明、ロイヤルコペンハーゲンの陶磁器まで、今では美術品級になってしまった逸品たちが会場に並びます。しかし当時はどれも、北欧の寒く長い冬を、温かで居心地の良い生活をするための日用品として作られたものばかりで、こうして美術館に並ぶ姿を見ますと、当時の知恵とデザイン力の高さを改めて再認識いたしました。会場最後にはウェグナーの椅子を体験するコーナーも。私も元々ウェグナーの椅子に座り、衝撃を受けて北欧の世界に入り込んだ口ですので、やはりその機能性と佇まいの美しさが見事に調和した名品には惚れ惚れいたします。27日までの会期ですので、年の瀬のお忙しい合間の、ホッと一息ついでにぜひ訪れて見てください。

|-|





2017 | 12_7 | Thursday


雑誌 ハースト婦人画報社 モダンリビング 2018年1月号に掲載いただきました


雑誌 ハースト婦人画報社 モダンリビング2018年1月号


本日12月7日発売の、モダンリビング 236 【2018年1月号】に、目利きオーナーのセレクトショップのコーナーにて、ギャラリー北欧器を取材いただきまして、見開きで掲載いただきました。今回は丸ごと一冊、北欧特集でして、インテリアコーディネイトの視点から、美しくスタイリングされた実際の事例がこれでもかと登場しております。やはり改めて拝見をしますと、デンマークの家具は美しいもので、その静かで洗練された佇まいには思わず引き込まれてしまいます。織田先生の日用品やフィン・ユールのお話も必読であります。こんな家に住んで見たい!という美しいお写真も流石はモダンリビングさんです。読み応えたっぷりの特集となっておりますので、皆様是非、お買い求めになってご覧いただければ幸いでございます。

|-|





< ブログトップ

< ブログアーカイブ
  • Top
  • Gallery
  • Japanese Gallery
  • Exhibition
  • Stock
  • Stock Rent
  • Online Shop
  • Sakuhincho
  • Access
  • Contact
  • About us
  • Blog

△PageTop

最新の展覧会


 

Stengods Gustavsberg
「ベルント・フリーベリ」

 

 

 

最新の作品帖

 


 

作品帖08


 

 

   

 

 

ご購入手順

特定商取引法に関する表記

プライバシーポリシー

法人のお客様へ

サイトマップ


We accept online credit card payment and invoice payment by Stripe or by Paypal.

 

 paypal

 

 

 

 

 

 



ギャラリー北欧器 Gallery Hokuouki




〒103-0002  東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 Bakurocactus3階
2-4-1 Bakurocactus 3rd floor Nihonbashi Bakurocho, Chuo-ku, Tokyo 103-0002 

TEL/FAX 03 5460 6036   携帯 070 6674 5378
(スタッフ不在の場合、メールにてご連絡ください) 
MAIL mail@hokuouki.com

OPEN/CLOSE 完全予約制(Appointment only)

定休日 不定休

ご来店ご予約はこちらから


Copyright(C) Hokuouki All Right Reserved.