ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)


2022 | 01_29 | Saturday


TOKYO MODERNISM.2022に参加をいたします


TOKYO MODERNISIM 2022


大変にお寒い毎日が続いております。いかがお過ごしでございましょうか。

さてこの度、ギャラリー北欧器では、この春に開催予定のモダニズムショー2022に参加をすることとなりました。今回のモダニズムショーは三つのイベントに分かれておりまして、IDÉE TOKYOでの椅子のオークション、「Modernisim Auction」、ATELIER MUJI GINZAでのモダニズムの逸品を展示販売する「Modernism Gallery」、MUJI HOTEL GINZAでの「Modernism Show」の3部構成で開催をされます。ギャラリー北欧器は、ATELIER MUJI GINZAにおいて来月2月25日(金)から開催の「Modernism Gallery」にてベルント・フリーベリ作品の展示、MUJI HOTEL GINZAで4月7日(木)から開催の「Modernism Show」にて出店をする予定でございます。より詳細は、これから決まって参りますので、開催まで追っていろいろとご案内をさせていただきます。この春、ぜひモダニズムの逸品たちの皆様のご高覧を賜れば幸いでございます。

 

 

TOKYO MODERNISM 2022


1940~1960年代のミッドセンチュリー期のモダンデザイン。
その造形や機能美、この時代を生きたデザイナーやものづくりの背景は、
今を生きる私たちの心を捉えて離しません。

この企画では、モダンデザインをアートとして見立てることの愉しみをご紹介します。
会場となるのは、IDÉE TOKYO・ATELIER MUJI GINZA・MUJI HOTEL GINZA。
東京の中心から、世界中の優れたモダンデザインの魅力をお伝えします。



主催:株式会社良品計画(Life in Art 事務局)
協力:UDS株式会社
企画協力:中原慎一郎(ランドスケープ・プロダクツ ファウンダー)、郷古隆洋(Swimsuit Department代表)

 

Modernisim Auction IDÉE TOKYO


愛着をもって使ってきたものをその思いとともに次に繋げるオークション企画。2回目となる今回のテーマは“Chair”。無印良品やイデーと縁のあるクリエイターやアーティストたちの個性豊かな椅子がIDÉE TOKYOに揃います。期間中は、イデーショップ オンラインでご入札いただけます。
※入場無料


会期
#1: 2022.2.25 fri - 3.16 wed
#2: 2022.3.18 fri - 4.10 sun

 

Modernisim Gallery ATELIER MUJI GINZA


日本各地にお店を構える1940〜1960年代を中心としたモダンデザインの素晴らしさを伝えるギャラリーやショップ。日頃モダンデザインと向き合う彼らが影響を受けた「逸品」を、その想いとともにATELIER MUJI GINZAでご紹介します。
※入場無料   ※展示品は予約販売予定です。

 

Modernisim Auction MUJI HOTEL GINZA


この企画の最後を締めくくる4日間。日本各地のモダンデザインを扱う、約30のヴィンテージギャラリーやショップがMUJI HOTEL GINZAに一堂にお店を構える、かつてないショーがはじまります。
アメリカ、ブラジル、北欧、ヨーロッパ、そして日本と、世界中のモダンデザインを愉しむ特別なひとときをお過ごしください。


入場料(tax included)
  • 4.7 thu 17:00-20:00 ¥5,000
  • 4.8 fri 11:00-20:00 ¥3,000
  • 4.9 sat 11:00-20:00 ¥3,000
  • 4.10 sun 11:00-17:00 ¥2,000

Modernisim Showへのご入場は入場料が必要です。
事前予約のチケットをPeatixにてお求めください。

 

 

 

TOKYO MODERNISM が2022年春、スタートします。
日本中にあるミッドセンチュリー時代を中心とするヴィンテージギャラリーやショップが集まり、
それぞれが個性を持って選んだものが3つの会場に並びます。

20年ほど前に、日本においてもモダニズム再評価の大きな波がありました。
その流れが日本においてどのように広がり着床し今に至っているかが、
このショーを通じて見られるのではないかと私どもも今から楽しみです。

各ギャラリーやショップがさまざまな国のバイヤーやマーケットを通じて
出会い運んできたものには深いストーリーがあります。
同じ椅子でも全く違うものにさえ感じる時さえあります。
それはバイヤーがその物と出会っているからです。
それをまた新しい出会いに繋げるためにこのショーは開催されます。

素晴らしいヴィンテージとの新しい出会いを楽しみにご来場ください。

Life in Art "TOKYO MODERNISM 2020"

|-|





2022 | 01_01 | Saturday


謹賀新年


ギャラリー北欧器 日本橋馬喰町 Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)


新年、明けましておめでとうございます。

本年も良いお品たちをご紹介できますよう、
さらに日々、精一杯精進をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。


また皆々様におかれましても、
本年もよりいっそうの福が参りますように、
お祈り申し上げます。


ギャラリー北欧器
嶌峰 暁

|-|





< ブログトップ

< ブログアーカイブ
  • Top
  • Gallery
  • Japanese Gallery
  • Exhibition
  • Stock
  • Stock Rent
  • Online Shop
  • Sakuhincho
  • Access
  • Contact
  • About us
  • Blog

△PageTop

最新の展覧会


 

Stengods Gustavsberg
「ベルント・フリーベリ」

 

 

 

最新の作品帖

 


 

作品帖08


 

 

   

 

 

ご購入手順

特定商取引法に関する表記

プライバシーポリシー

法人のお客様へ

サイトマップ


We accept online credit card payment and invoice payment by Stripe or by Paypal.

 

 paypal

 

 

 

 

 

 



ギャラリー北欧器 Gallery Hokuouki




〒103-0002  東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 Bakurocactus3階
2-4-1 Bakurocactus 3rd floor Nihonbashi Bakurocho, Chuo-ku, Tokyo 103-0002 

TEL/FAX 03 5460 6036   携帯 070 6674 5378
(スタッフ不在の場合、メールにてご連絡ください) 
MAIL mail@hokuouki.com

OPEN/CLOSE 完全予約制(Appointment only)

定休日 不定休

ご来店ご予約はこちらから


Copyright(C) Hokuouki All Right Reserved.