ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)


2024 | 9_30 | Monday


ギャラリー北欧器の10月のOpen Day


ギャラリー北欧器 Wilhelm Kage ウィルヘルム・コーゲ


ご予約無しでご来店をいただける、ギャラリー北欧器のオープンデイ。10月は10月18日(金)から20日(日)の3日間で、どれも13時から17時の間を予定しております。

 

ギャラリー北欧器 Openday  

10月18日(金)13:00〜17:00  

10月19日(土)13:00〜17:00  

10月20日(日)13:00〜17:00  

 

先日の蔵出し市では店内がかなりモリモリのお品物のご紹介でございましたが、10月のオープンデイでは、ベルント・フリーベリなど新入荷作品を中心に、ごゆっくりとご覧いただける展示にいたします。お気兼ねなくモダニズムの巨匠作品をお手に取ってご覧いただけますので、ぜひ、お気軽にご来店をいただければ幸いでございます。

10月のオープンデイも皆様のご来店をお待ち申し上げております。

|-|





2024 | 9_30 | Monday


Accessが新しくなりました


ギャラリー北欧器 Access


ギャラリー北欧器は当初より完全予約制でございましたが、今年よりご来店ご予約をもう少しお気軽にいただけるよう勤めておりまして、この度、Accessのページを新しく更新いたしました。「Square」の予約システムを導入しており、60日先までご予約いただける日時が簡単に検索いただけますので、そちらよりご希望の日時のご予約をいただければ幸いでございます。またInstagramのサイトトップページからでも「Square予約」にて同じようにご予約いただけます。当日でも空いているお時間がございましたら、2時間前までご予約を承ることもできますので、空いたお時間にちょっと作品をご覧になりたい場合など、お気軽にご来店ご予約くださいませ。ご来店のご予約は、作品をご覧になるだけでも結構でございます。ぜひごゆっくりと実物をお手にとってご覧いただければ幸いでございます。

|-|





2024 | 9_23 | Monday


「TRAILBLAZER|The Masterpieces of Woman Designers」北軽井沢


TRAILBLAZER|The Masterpieces of Woman Designers


秋分も過ぎて、都心でも秋を感じられる陽気となってまいりました。皆様、如何お過ごしでございましょうか。

さて来る10月11日(金)から14日(月)まで、北軽井沢のLaboratoryy|Fern|Barnにて開催される展覧会、「TRAILBLAZER|The Masterpieces of Woman Designers」にギャラリー北欧器が参加をさせていただきます。モダニズム黎明期に活躍した女性作家たちの展覧会で、シャルロット・ペリアンの家具をはじめアイノ・アアルトのグラスなど、黒田美津子さん@mitsulab率いる、Laboratoryyがディレクションいたしまして、女性作家の名品たちが並びます。ギャラリー北欧器も陶芸作品にて参加をさせていただきます。また13日(日)は私も在廊いたしまして、展覧会場でご案内をさせていただきます。入場は無料でございますが、予約制となっておりますので、Peatixのチケット予約をご利用くださいませ。1枚で大人4名様までご入場いただけます。秋の北軽井沢で、ぜひこの饗宴をご高覧くださいませ。

10月企画展 
「TRAILBLAZER|The Masterpieces of Woman Designers」
2024.10.11 (fri) ー 2024.10.14 (mon)
11:00 ー 16:00(最終入場15:00)

モダンファニチャーのデザイン黎明期ともいえる、1950年代〜70年代にデザインの道先案内人だった建築家、デザイナーの女性たちがいました。

そのたおやかで力強いデザインに着目し、ロングライフの名作を含む貴重なヴィンテージ家具を中心に家具作品を多数揃え、Laboratoryy | Fern | Barn にてスタイリング展示することになりました。

時代を超えて展示されるファニチャーの数々は、いま改めて彼女たちのデザインの力、後世に残るマスターピースを作り上げる素晴らしい力量を教えてくれるはずです。

北軽井沢の初秋の爽やかな気候のなか、ゆっくりと名作を味わってください!

出品予定作品(一部)
ph 1. Charlotte Perriand シャルロット・ペリアン(France)Méribel Chair
ph.2 Rut Bryk ルート・ブリュック(Finland)絵皿(姫の散策)
ph.3 Aino Aalto アイノ・アアルト(Finland)Bölgeblick Pitcher

出品予定のデザイナー・建築家
Eileen Gray アイリーン・グレイ (1878.8.9〜1976.10.31)UK
Aino Aalto アイノ・アアルト (1894.1.25〜1949.1.13)Finland
Lucie Rie ルーシー・リー(1902.3.16〜1995.4.1)Austria
Charlotte Perriand シャルロット・ペリアン (1903.10.24〜1999.10.27)France
Lisa Johansson-Pape リサ・ヨハンソン-パッペ(1907〜1989.10.15)Finland
Lina Bo Bardi リナ・ボバルディ (1914.12.5〜1992.3.20)Italy
Rut Bryk ルート・ブリュック(1918.10.08〜1999)Finland
Nanna Ditzel ナナ・ディッツェル (1923.10.6〜2005.6.17)Denmark
Gae Aulenti ガエ・オウレンティ (1927.12.4〜2012.10.31)Italy
Bodil Kjær ボーディル・ケア (1932.3.11〜)Denmark
Inga Sempé インガ・センぺ(1968〜)France
Cecilie Manz セシリエ・マンツ(1972〜)Denmark
etc.

*予約受付中 
Peatixのチケット1枚で大人4名様までご入場いただけます。
https://peatix.com/event/4131404/view

Presented by 
@laboratoryy_fern_barn
@gallery_casede

Supported by
@snork_mc
@gallery_hokuouki
@elephant_tokyo 
@yamagiwa_official_  
@artekjapan
@bangolufsen_japan   
@scandinavianjp  
@twelvebooksdistribution 
@yamagatadantsu
Kuroda Industrial Co.

Direction by Laboratoryy

|-|





2024 | 9_18 | Wednesday


「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」は無事に終了をいたしました


「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」


9月11日(水)より開催をしておりました「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」は無事に終了をいたしました。まだまだ夏のような暑さの中、本当にたくさんの皆様に、連日ご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。お買い上げまで賜りました皆様方には、恐縮至極でございました。15年という期間はあっという間でございましたが、こうして多くの皆様にご愛顧いただけるお陰様で、日々商いを勤めることができております。皆々様には改めまして、心より感謝と御礼を申し上げます。これからのさらに15年を目指しまして、日々精進をしてまいりたいと思っております。よろしくお願いをできれば幸いでございます。

 

店主 嶌峰 暁

|-|





2024 | 9_13 | Friday


「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」が開催中です


「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」


9月11日(水)より開催中の「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」。大変にお暑い中、連日たくさんの皆様にご来店をいただきまして、誠にありがとうございます。ようやく店内のお写真をご紹介できました。作品はつめつめで並べておりますが、蚤の市を覗く感覚でお楽しみくださいませ。明日から三連休ですが、まだまだ良い作品がたくさんございます。日頃のご愛顧の感謝祭にぜひ、お立ち寄りいただければ幸いでございます。皆様のご来店をお待ち申し上げております。



「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」

期間:2024年 9月11日(水)〜9月18日(水)

時間:11時〜18時(期間中無休)ご来店の予約不要です。

会場:ギャラリー北欧器

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 Bakurocactus3F 

最寄駅:JR総武線 「馬喰町駅」出口6

JR総武線快速 「浅草橋駅」西口1より徒歩3分

都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩7分

都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩9分

日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩10分

 

隣は古い建物の吉田薬局さんで、 緑色のビル3階です。

エレベーターがございませんので、 恐れ入りますが階段をお上りください。

 

電 話 :03 5460 6036  

メール:mail@hokuouki.com

|-|





2024 | 9_10 | Tuesday


明日より「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」が始まります


Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)


明日より、「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」が始まります。本日も準備を進めておりますが、倉庫から出てくるものも含めますと、湧き上がるようにどんどこ出てまいりまして、なかなか手強いものです。店内やストック、新入荷を含めてすべてのお品物が、30〜50%OFFと豪語してしまいましたので、もう後には引けません。「すべてのお品物」ですので、セール除外品などもありません。しかし、店内でも家具や照明は備品ですので、こちらはお売りすることが出来ませんので、ご容赦くださいませ。日頃のご愛顧に感謝、感謝のお祭りでございます。明日以降はブログのご案内が出来そうにありませんので、先にどんなものがあるのかご紹介させていただきます。

まずは上のお写真、お馴染みのベルント・フリーベリ作品たち。こちらはすべての作品が30%引きですが、一部のお碗などは40%引きもございます。

 

Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)


ウィルヘルム・コーゲ作品たちも、名品級の作品まで、すべての作品が30%引きです。

 

Swedish Pottery(スウェーデン陶芸)Swedish Art Glass(スウェーデン・アートグラス)

 

スウェーデンの陶芸作品(ヴァイスフェルトやニールンド、スタルハーネも含みます)とスウェーデンガラス作品たちは、ほとんどすべての作品が半額の50%引きです。リサ・ラーソンの一点物仮面やガラスの名品も対象となります。ごく僅かですが、ニールンドの作品の一部が30%引きです。

 

Finish Pottery(フィンランド陶芸)Danish Pottery(デンマーク陶芸)

 

フィンランドとデンマークの陶芸作品たちも、すべての作品が50%引きです。ルート・ブリュックも50%引きですので、ご検討の方はぜひお勧め致します。

 

Lucie Rie(ルーシー・リー)

 

ルーシー・リーの陶芸作品たちも、50%引きです。元々良いお値段ですが、値引率はかなりのものになります。

 

Alf Ekberberg

 

倉庫に眠っていた、初お披露目のオブジェたち。Alf Ekbergというスウェーデンの彫刻家の作品です。元々のお値段は控えめですが、すべて50%引きです。インテリアとしてお楽しみください。

 

レコード

 

今回、一番幅をきかせているのが、レコードたちです。倉庫内全部をお出しできず、200枚ぐらいをお出ししました。2000年代のクラブミュージック、テクノ・ハウス、クリックハウスが中心ですが、YMOやはっぴいえんど、大瀧詠一、ジョン・レノンやコーネリアス、テイ・トウワ、宇多田ヒカルまで、ポップミュージックも少しあります。結構レアなものもあるかと思いますが、すべて1000円と500円のツープライスです。店内に試し聞用のレコードプレーヤーを置きましたので、ご自由に楽しんで選んでくださいませ。またレコードなどの少額ご決済を現金でいただく場合は、釣り銭が足りないことがありますので、PayPayやクレジットカードでのご決済も大歓迎です。

 

 

その他、骨董品や日本の巨匠作家作品、現代陶芸、コンテンポラリーアートもございまして、どれも40%〜50%引きとさせていただきます。北欧の食器類や、少し難ありの作品などは、数千円のワンプライスですが、さらに30%引きとなります。


明日より一週間の間、日頃のご愛顧の感謝祭でございます。店内つめつめでかなりごった返しておりますが、蚤の市を覗く感覚でお楽しみくださいませ。皆様のご来店をお待ち申し上げております。

 



「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」

期間:2024年 9月11日(水)〜9月18日(水)

時間:11時〜18時(期間中無休)ご来店の予約不要です。

会場:ギャラリー北欧器

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 Bakurocactus3F 

最寄駅:JR総武線 「馬喰町駅」出口6

JR総武線快速 「浅草橋駅」西口1より徒歩3分

都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩7分

都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩9分

日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩10分

 

隣は古い建物の吉田薬局さんで、 緑色のビル3階です。

エレベーターがございませんので、 恐れ入りますが階段をお上りください。

 

電 話 :03 5460 6036  

メール:mail@hokuouki.com

|-|





2024 | 9_9 | Monday


「Elements of china ―中国からの風―」は無事に終了いたしました


Elements of china ―中国からの風― ザ・コンランショップ 代官山店


8月15日(木)からザ・コンランショップ代官山店にて開催をしておりました、「Elements of china ―中国からの風―」は無事に終了をいたしました。ギャラリーの素敵な空間には、連日大変に多くの皆様にお越しをいただきまして、さらにお買い上げまで賜りましたお客様には、改めまして心より感謝と御礼を申し上げます。中国をテーマに、実際の古い家具や、文化に影響を受けたもの、伝播した後、日本で変遷を遂げたものなど、ビームスの南雲 浩二郎さんがセレクトされた店内は、今まで見たことのない、斬新なコラボレーションが完成しておりました。南雲さんはじめ、各々の店主の皆様のお話を伺って、品々をじっくりと拝見しておりますと、何か見えてこなかったものが見えてくるようで、美しさの再発見、新たな魅力の発見の反芻が幾度も波のように訪れまして、私は店頭に立たせていただいている間、ずっと勉強している感覚でした。少しは目上がりしたでしょうか。。否、この展覧会前よりは確実に、私は違うところへ移動している気が致します。そんな特別な場へ呼んでくださった、南雲さんはじめ、ザ・コンランショップ代官山店の皆々様にも心より御礼を申し上げます。

|-|





2024 | 9_7 | Saturday


ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市のご案内


Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)


ようやく秋の気配が感じられるようになってまいりました。

如何お過ごしでございましょうか。

さてギャラリー北欧器は、お陰様で創業より本年で15周年の節目の年となりました。

当初は個人のウェブギャラリーとして始めたものが、 いつしかお店になり、
たくさんの皆様のご愛顧をいただきまして、 ここまで続けて来ることが叶いました。
皆々様には、ひとえに感謝の念が尽きません。


この度、日頃のご愛顧に感謝いたしまして、

特別な蔵出し市を開催させていただきます。


9月11日(水)〜9月18日(水)までの1週間、 当店の所蔵する、北欧やモダニズム、日本の巨匠作品から、

北欧食器、骨董品など新入荷の作品を含めました、

店内、ストック内の全ての作品を、 30%〜50%のお値引きにてお送り致します。

(その他、倉庫にありました、絵画、オブジェ、さらにレコードたち数百枚を特別価格で販売予定です)

店頭でのご案内が中心ですが、期間中にウェブでご紹介する作品や、

Stock、オンラインショップに掲載作品の通販も承ります。
この機会にぜひ、ご高覧を賜りましたら幸いでございます。


「ギャラリー北欧器 15周年記念 蔵出し市」

期間:2024年 9月11日(水)〜9月18日(水)

時間:11時〜18時(期間中無休)ご来店の予約不要です。

会場:ギャラリー北欧器

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 Bakurocactus3F 

最寄駅:JR総武線 「馬喰町駅」出口6

JR総武線快速 「浅草橋駅」西口1より徒歩3分

都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩7分

都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩9分

日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩10分

 

隣は古い建物の吉田薬局さんで、 緑色のビル3階です。

エレベーターがございませんので、 恐れ入りますが階段をお上りください。

 

電 話 :03 5460 6036  

メール:mail@hokuouki.com

|-|





< ブログトップ

< ブログアーカイブ
  • Top
  • Gallery
  • Japanese Gallery
  • Exhibition
  • Stock
  • Stock Rent
  • Online Shop
  • Sakuhincho
  • Access
  • Contact
  • About us
  • Blog

△PageTop

最新の展覧会


 

Stengods Gustavsberg
「ベルント・フリーベリ」

 

 

 

最新の作品帖

 


 

作品帖08


 

 

   

 

 

ご購入手順

特定商取引法に関する表記

プライバシーポリシー

法人のお客様へ

サイトマップ


We accept online credit card payment and invoice payment by Stripe or by Paypal.

 

 paypal

 

 

 

 

 

 



ギャラリー北欧器 Gallery Hokuouki




〒103-0002  東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 Bakurocactus3階
2-4-1 Bakurocactus 3rd floor Nihonbashi Bakurocho, Chuo-ku, Tokyo 103-0002 

TEL/FAX 03 5460 6036   携帯 070 6674 5378
(スタッフ不在の場合、メールにてご連絡ください) 
MAIL mail@hokuouki.com

OPEN/CLOSE 完全予約制(Appointment only)

定休日 不定休

ご来店ご予約はこちらから


Copyright(C) Hokuouki All Right Reserved.