James Lovera(ジェームス・ロベーラ)
辰砂釉大鉢

 

Red glaze large Bowl
W 15.8cm H 10.4cm 1990年代製 
Lovera (1990's)

 

 

(ご売約)

 

 


 

 

アメリカ、カリフォルニアの陶芸家、 ジェームス・ロベーラの大振りな鉢作品です。 カリフォルニア出身のロベーラは、大学で彫刻を学んだ後、ゲートルード・オットー・ ナツラー夫妻より作陶を学び、また助手として勤める傍、 自らはサンノゼ州立大学の陶芸教授として、 またデザインやテキスタイルの教鞭も長年執っておりました。 主にナツラー夫妻からの影響と思われる、 シンプルなフォルムと釉の作品が多く、 プラスチックのような光沢のある肌の作品から、 溶岩釉のような荒々しい肌の作品まで、 主に二種類の釉を使い分けて作品を制作しております。こちらの作品は、 黒に近い鼠色をした土が、 轆轤できれいな曲線の碗なりに成型されており、 まるで仏具のお燐のようなきれいな半円状の形をしております。 腰の部分が外側に膨れ出しており、 見込みはたっぷりと深く大きなものです。 ロベーラ作品は、軟性の黒い土に釉を掛けるスタイルをとっており、 素地の黒が釉を通して薄らと透けて見えることで、 黒い色味が表情に加わり、深く奥行きのある表情を作り出しております。 たっぷりと大振りですが、手取りは軽く、 口縁も極薄手でして、ナツラー作品と同じく、 まるでプラスチックで作られたかのような印象があります。 全体に真っ赤な辰砂釉が掛けられており、どろどろと流れ落ちる様子はまるで、マホガニーの木目のような複雑な釉調で流れております。 器の肌は、ガラスのように光沢のあるもので、 球体の部分では、かなり光を反射するものですが、 自然光や肉眼では、より落ち着いた表情で釉調を楽しむことができます。 見込みの底に、小傷がいくつか見られますが、 その他の状態は大変によろしいものです。

 

This is a large pot by James Lovera, a ceramic artist from California, USA. After studying sculpture in college, he studied pottery with Gertrude Otto Natzler and worked as her assistant, while teaching himself pottery at San Jose State University and design and textiles for many years. His work is mainly simple in form and glaze, influenced by Mr. and Mrs. Nutzler, and he uses two types of glazes, from a plastic-like glossy surface to a rough lava-like glaze. In this piece, the clay, which is almost black, is formed on the potter's wheel into a beautifully curved bowl, which has a beautiful semicircular shape like a Buddhist rin. The waist part bulges outward, and the opening is large and deep. This piece is made of soft black clay and glazed in a style that allows the black color of the clay to show through the glaze, creating a deep and profound expression. Although it is large in size, it is light in the hand and has a very thin mouth rim, giving the impression that it is made of plastic, just like Natzler's work. The entire vessel is covered with a bright red glaze, which flows down in a complex pattern like the grain of a mahogany tree. The surface of the vessel is shiny like glass, and the spherical part reflects light quite well, but in natural light or with the naked eye, the glaze looks more subdued. There are a few small scratches on the bottom of the glaze, but the rest of the glaze is in very good condition.

 

 

Exhibition Top > Current Exhibition Top

  • Top
  • Gallery
  • Japanese Gallery
  • Exhibition
  • Stock
  • Stock Rent
  • Online Shop
  • Sakuhincho
  • Access
  • Contact
  • About us
  • Blog

△PageTop

最新の展覧会


 

Stengods Gustavsberg
「ベルント・フリーベリ」

 

 

 

最新の作品帖

 


 

作品帖08


 

 

   

 

 

ご購入手順

特定商取引法に関する表記

プライバシーポリシー

法人のお客様へ

サイトマップ


We accept online credit card payment and invoice payment by Stripe or by Paypal.

 

 paypal

 

 

 

 

 

 



ギャラリー北欧器 Gallery Hokuouki




〒103-0002  東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 Bakurocactus3階
2-4-1 Bakurocactus 3rd floor Nihonbashi Bakurocho, Chuo-ku, Tokyo 103-0002 

TEL/FAX 03 5460 6036   携帯 070 6674 5378
(スタッフ不在の場合、メールにてご連絡ください) 
MAIL mail@hokuouki.com

OPEN/CLOSE 完全予約制(Appointment only)

定休日 不定休

ご来店ご予約はこちらから


Copyright(C) Hokuouki All Right Reserved.